ミニマリズムで金持ちになる

ミニマリストと億万長者の知恵を実践するブログ

「貧乏人ほど持ち物が多い」の法則


f:id:ojamacco:20181111224403j:image
以前どこかで、聞いたことがある。テレビドラマを撮影する際の話。

 

貧乏な家のセットには、とにかくモノを詰め込む。金持ちの家のセットには、洗練されたモノを少しだけ置く。

 

私が好きな海外ドラマ「ゴシップガール」にもこの法則が当てはまる。ニューヨークのセレブ、セリーナの家はシンプルなインテリア。飾ってある絵画や壺などは超高額なこと間違いなし。

 

一方、貧乏なダンの家はブルックリンの倉庫のような家。レコードやキッチン用具、写真などなど様々なものがところ狭しと並んでいる。

 

貧乏人はモノを捨てられないのだ。

 

最近の我が家はすっかり貧乏である。毎月の収入を5万程上回る家計だ。

 

家計が赤字になってから、モノが捨てられなくなっている。

 

まだ家計が良好だった1年前は、ポイポイとモノを捨てていた。「捨てるか迷ったら、その時点で要らない」と考えていた。ミニマリストとして間違っていない。

 

しかし、貧乏な今は不安がよぎる。

 

もし、次に必要になっても、買えない…(+_+)

 

毎月赤字の家計だから、余分な出費は抑えたいのだ。「やっぱり必要だったから買おう!」なんて、お気楽な話ではない。

 

貧乏になるとモノは捨てにくくなる。 

 

貧乏な状態でも、頑張ってモノを捨てていたら、いずれは金持ちになれるだろうか?

 

実は、我が家は今モノが溢れ始めている。普通にしてはモノは少ない家ではあるが、我が家的にはモノが増えている。最近の我が家はあきらかに散らかっている。  

 

不思議なもので、家が散らかっていると、お金がどんどん出ていく。消費・浪費が伸びてしまった。

 

これはまずいぞ。

明日は応急処置的に我が家の断捨離をしたいと思います。

 

【年4万円節約予定】ラテマネーを節約するコツ


f:id:ojamacco:20181004091153j:image
「ラテマネー」とは、毎日のコーヒー1杯にかかるお金のことです。取るに足らない些細な出費にみえて、倹約家は決して見逃さない項目。 

 

私は、ラテマネーを節約するのがとても苦手です。パートタイムの仕事帰りに、ふとコンビニに寄ってカフェオレとパンを買ってしまいます。仕事で疲れていると、ついつい自制心が効かなくなってしまいます。

 

ラテマネーを減らすには、一体どうしたらいいのでしょうか?

 

ラテマネーを節約する目標を明確にする

塵も積もれば山となる。ラテマネーも年間で見れば無視できる出費ではありません。

 

私の場合、週3日のパートの後がラテマネータイム。例えばおとといは、誘惑に負けて、291円のラテマネーを払いました。

 

291円 × 月およそ12回 × 12ヶ月= 41904円

 

一年間で消費するラテマネーは、推定41904円にもなります。実際はこれより多いかもしれません。

 

年末に4万円のボーナス貰えたら、嬉しいです。毎日のラテマネーを我慢すれば、4万円を自分のために使うことができるのです。私はその4万円を投資や自己投資に回したいです。そして、ゆくゆくは億万長者の予定♪

 

私の目標は、億万長者になるために毎日ラテマネーを節約することです!

 

なぜ誘惑に負けてラテマネーを使ってしまうのか

私は仕事で疲れきっている時に、以下の2つの選択肢を目の前にします。

 

①年末の4万円ボーナス

②目の前のパンとカフェラテ

 

理性的な私は、①が賢い選択であることを知っています。ですが、私の頭の中にはもう1人の私がいるようです。もう1人の私は、長期的な目標のことなど全く無視するデビルです。デビルは言葉巧みに私を誘惑します。

 

・お腹が空いていたら、2才の息子と帰るの大変じゃないの? 

・300円くらいたいしたことないよ!

・明日から節約頑張ろう

・もうすぐ電車が来るから早く決めないと! 

・これを買えないなら絶対に幸せになれないよ!

 

嘘か本当か分からない論理で私達をまくしたてます。そして、疲労困憊でお腹もすいている私は、デビルの誘惑に負けてしまいます。

 

パンとカフェラテを買うと幸せになれるのか?

私はデビルの誘惑に負けて、パンとカフェラテを買ってしまったことが何度もあります。週に1回は誘惑に負けています(+_+)

 

パンとカフェラテによって私は幸せになったのか?

 

コンビニでパンとカフェラテを買い、駅のホームで食べること。この行動の何が私を幸せにしてくれるのでしょうか。家で家族との楽しい夕食が待っているというのに、駅のホームでお腹を満たす必要があるのでしょうか。

 

答えは、NO。

 

買った瞬間は少し気持ちがいいけれど、食べ終わったときにはもうその快感は忘れてしまっています。「ああ、買ってしまった」という罪悪感も感じるので、むしろマイナスな感情です。

 

ラテマネーを使ってしまいそうな時に自分に問いかけるべき質問

節約したいと思っていても、仕事で疲れ切った私の足がコンビニに向かってしまうこともあります。そんな時、お財布を出す前に以下の質問を自分にすることにします。

 

  1. あなたは疲れていますか?(疲れているなら賢い選択はできないから、その場から離れた方がいいですよ。)
  2. そのパンを買ったら、1時間後もっと幸せになれますか?
  3. その300円で他に何ができますか?

 

この3つの質問を必ず問いかけることにします。効果がでるか、楽しみです。

 

ラテマネー予防策

ラテマネーを使わないように、前々から準備していることもあります。

 

  • 朝、おにぎりを作って持っていく。
  • 麦茶をペットボトルに入れて持っていく。
  • コンビニに近寄らない。
  • 現金を持たない。

 

コンビニに猛烈に行きたいときって、お腹が空いているだけだったりします。おにぎりを食べると欲が収まることもあるので不思議です。朝忙しくて、おにぎりを作れない時もありますが、できるだけ作りたいと思います。

 

まとめ

私はまだまだラテマネーを節約するのが苦手です。ですが、このブログで宣言することで節約できるのではないかと期待しています(笑)

 

今月はラテマネー使わないぞーーー!!おーーーー!!

「これでいい」と「まだいける」で着る服にほとんど不満がなくなった件

f:id:ojamacco:20181001000007j:plain

こんにちは、或る主婦です。ミニマリズムでお金持ちになることを目指しています。

 

私は今、1年間服を買わないチャレンジをしています。現在、2か月目。最近めっきり寒くなり、いつもなら新しい服を買っている時期になりました。

 

服は、買わない。

 

こういった明確なルールがあると、人はそのルールの中で満足する道を探すようにできているみたいです。少なくとも、私はそうでした。まだ、服を買わないチャレンジ2か月目ですが、考え方がすでに変わってきたように感じます。

 

ファッションは決してクリアできない理不尽なゲーム

みなさんは、どのような基準で洋服を選んでいますか?

 

私は今まで、ほとんど何も考えずに洋服を買っていました。季節の変わり目になると、「寒い」とか「暑い」とか何かと理由をつけて新しい服を買いに出かけます。店頭に並んでいるマネキンや街ゆくお洒落な人を参考に、なんとなくその時に流行っているかわいい服を買います。新しい服を買ってすぐは、その服を着るとうきうきした気持ちになります。ですが、数週間も経てば気持ちは萎えてきてしまうのです。

 

あ、あの人の服、似てるけど袖がちょっと可愛い。いいなぁ。

 

自分の服には満足ができなくなってきます。満足はできないけれど、私はそのたびに新しく買いなおすわけではありません。

 

でも、これしかないから、これを着よう・・・

 

と後ろ向きな気持ちでその服を着るようになるのです。気持ちは不満のまま、毎日がすぎていきます。

 

私にとってのファッションは、ラスボスにたどり着いた瞬間、新しいラスボスが遠くに現れる理不尽なゲームでした。

 

私のファッションは「これでいい」

「洋服は買わない」と心に決めてしまうと、不思議と考え方が変わってきました。ファッションの流行が全く気にならなくなったのです。

 

この服はもうださいかな?

 

こういったよくわからない他人の基準がどうでもよくなりました。私にとってのファッションは、もっとシンプルなもののようです。

 

最近は寒くなってきたので、去年買ったセーターを着ています。なんの不満もありません。私には「これでいい」と心から思えます。

 

「まだいける」

「これでいい」の他にもう一つの考え方を身に着けました。「まだいける」です。

 

去年買ったユニクロのレギンスパンツ、膝の部分に小さな穴があいています。以前の私だったら、もう捨てていたかもしれません。今頃新しいレギンスパンツをゲットしていたでしょう。

 

でも、今の私は違います。新しい服を入手することが不可能な私にとって、レギンスパンツは貴重な一枚。ちょっと穴が空いている位で、手放すわけにはいかないのです。

 

大丈夫。まだいける。

 

私はまだまだこのレギンスパンツを履くことでしょう。私が特に成長したなと思うのは、この「まだいける」という選択に後ろ向きな気持ちが全くないことです!

 

貧乏だから・お金がないから・もったいないから・・・といったネガティブな気持ちは全くありません。仕方ないとも思いません。この「まだいける」というのは、私の素晴らしい選択の結果であり、自分の賢さや判断力の高さを表現しているのです。

 

穴のあいたレギンスパンツを着ながら、「こんな賢い私かっこいいでしょう?」と思っているのです(笑)

 

なんと幸せなのだ。ミニマリズム

 

まとめ

モノを減らすと豊かになれる。

 

ミニマリストがよく言う言葉です。自分にとっての「これでいい」という基準を持つことは、「幸せ」への近道ですね。ミニマリストが豊かだというのが、なんとなく分かってきた気がします。

1年間服を買わないことにしました

f:id:ojamacco:20180926091649j:image

 

こんにちは、或る主婦です。最近気になっているライフスタイルがあります。ミニマリズムです。ミニマルな生活を目指して、ある決意をしました。

 

2019年8月31日まで、服を買わないことに決めました!

 

達成できるのかとても不安ですが、ブログに書くことで決意を固くしたいと思います。

 

一年間服を買わないメリット

くじけないように考えられるメリットを挙げておきます。

 

  • 被服費(月5000〜10000円前後)がカットできる
  • 自分にとっていつでも居心地のいいスタイルが見つかる
  • モノ持ちの良い商品を発見できる
  • どの服を買うか悩む時間がなくなる

 

なかなか魅力的なメリットですね。

 

そもそも私はファッションが楽しめていなかった

私はファッションにすごく詳しいわけでも、たくさんお金をかけるわけでもありません。人並みに少しお洒落に見えるように、服を買っていました。

 

「このセーターを買えば、素敵な自分になれるかも!」

 

と思って、新しい服を買います。そして、あっと言う間にその服に飽きてしまい、買った瞬間の魅力を感じなくなってしまうのです。そしてまた、新しい服が欲しくなる、、、

 

ファッションを楽しむというよりかは、ファッションに踊らされているような気がします。これだ!と思える服に出会える気がして出会えていない状態をずっと保っているのかもしれません。

 

ゴールに着いた瞬間にゴールが遠のいていくかのようです。

 

「これでいい」と納得できる服に出逢いたい

あるミニマリストの本で出逢った考え方で、素敵だなと思ったものがあります。

 

「これでいい」

 

という考え方です。世の中にはたくさんのモノがあります。どんなに良質なモノにも、もっと良質なものがあります。

 

より良いものの獲得を目指すのは、決して辿り着かないゴールを目指すようなもの。

 

私は、そんな人生を送りたくありません。

 

自分の中で納得できる「これでいい」というモノを見つけることは、ミニマリズムにとってとても大事だと思います。

 

私はこれからの1年間で、私の服は「これでいい」と納得したいです。今後はファッションで悩むことがないと思うと、とてもワクワクします。

 

まとめ(宣誓)

私、或る主婦は2019年8月31日まで服を一切買わないことを、このブログに誓います!

 

金持ちミニマリストを目指した生活の記録をこのブログに記していきます。よかったら読者登録お願いします(^^)

【2万円節約成功】生活費を抑えたいなら、スーパーに行く回数を決めよう

f:id:ojamacco:20180923130640j:plain


こんにちは、或る主婦です。この夏より本気で家計管理を頑張っています。年内に30万の借金返済が目標です。

 

最近4ヶ月の「食料品・日用品」の支出総額をご覧ください。(食料品・日用品は、スーパーやドラッグストアでの買い物です)

 

2018年6月 54,255円

2018年7月 53,938円

2018年8月 31,490円 22,448円節約成功!

2018年9月 31,079円

 

毎月5万円かかっていた食料品・日用品が3万円程度で済むようになりました!7月から8月で、22,448円の節約に成功しています。

 

7月までは、ほぼ毎日スーパーで散財していた

家計を見直そうと決意し、7月の家計簿をチェックすると、とんでもないことに気が付きました。ほぼ毎日スーパーに行っているということです。

 

1回あたりの消費額は2000円~6000円。毎日2000円買い物をしたら、一カ月で6万円の支出になります。失業保険とパート収入で生活する我が家に、そんな余裕はありません。

 

クレジットカードの魔法により、理性を失っていたようです。

 

このままではでは、自己破産だ!!!!

OH MY GOODNESS!!!

 

生活費を2万円抑える秘訣は「スーパーに行く回数を決める」こと

8月から、月間でスーパーに行く回数を決めることにしました。我が家では、6回スーパーで買い物をすることにしました。

 

【我が家の買い物ルール】

1日・11日・21日

ネットスーパーで8000円程度の買い物

 

5日・15日・25日

地元のスーパーで2000円程度の買い物

 

1のつく日は、10日分の食料をネットスーパーでまとめ買いします。初めは、10日分の献立を考えるのはちょっと億劫に感じました。しかし、次第にこのやり方が気に入りました。一度献立をたててしまえば、毎日献立を決める必要がありません。「あ~今日の夕飯どうしよ~~」と悩んでいた夕方の憂鬱が消え去りました!

 

5のつく日は、まとめ買いの際に買い忘れたものや買い置きが難しいものを追加で購入します。日持ちしない野菜や豆腐、牛乳、パンなどを買い足します。

 

それぞれの買い物の予算を決めることも重要です。きちんと守れば、食費は30000円に収まります。実際には、25000円位で済んでいます。(残り5000円は、シャンプーなどの日用品に使っています)

 

実は、たまにルールを無視して買い物をします

スーパーに行く回数・予算を決めると、我慢や忍耐が必要な場面もでてきます。

 

「なんかアイス食べたいな~」

 

と思っても買いに行けないのです。上記の6日間以外はスーパーで買い物することができません。

 

ですが、私も家族も人間です。毎日毎日気を張って節約生活をしていたら、まいってしまうでしょう。

 

そこで、たまにはルールを無視してスーパーで買い物をします。主に土日などが多いです。その時には、お菓子やお酒を好きなだけ買います。(節約を心がけていると、なぜか買いすぎずにすみます)家で海外ドラマを見ながら、お酒を飲むのが我が家の楽しみです。

 

完璧を目指すと、いつか必ず崩壊します。ちょこちょこと息抜きすることも節約を続けるうえでとても大切です。

 

まとめ

私は、スーパーで買い物をする回数を決めることで、2万円の節約に成功しました。大切なポイントは以下の3点です。

 

・スーパーに行く回数を決める

・1回の買い物の予算を決める

・たまに息抜きをする

 

節約初心者の我が家でも成功した方法です。ぜひみなさんのご家庭でも試してみてくださいね!

 

【12万円節約成功】誰でもできる!効果的な家計簿のつけ方・使い方

f:id:ojamacco:20180922134031j:plain


こんにちは、或る主婦です。8月から気を引き締めて、節約を始めました。中でも効果のあった方法をちょこちょことご紹介します。

 

私は今まで、間違った家計簿のつけ方をしていました。

 

レシートは捨てずにとっておき、気が向いたら家計簿アプリに記入。(だいたい1週間おき)とりあえず、ただただ出費を記録していただけでした。

 

しかし、先月から家計簿のつけ方を変更したところ、なんと出費を123,988円減らすことができました。この記事を読めば、賢い家計簿のつけ方がわかり、出費が減ること間違いなしです!

 

 

節約の第一歩!賢い家計簿のつけ方・使い方

夫(家族)に家計管理の徹底を宣言する

私は今まで、夫が使ったお金の分はきちんと記録していませんでした。しかし、家計の見直しをするにあたって、全支出を記録することは必要不可欠。夫に「レシートは全て取っておくこと」を約束しました。ほぼ毎日、レシートチェックのために夫のお財布を開いています(ごめんなさい)。

 

また、家計管理の目標や現時点での達成状況などをこまめにシェアすることで、夫婦2人で節約への意欲を燃やしています。夫は毎日のケンタッキーランチを控えて、家からおにぎりを持っていってくれるようになりました(感謝)。

 

クレジットカード決済分は「支払い直後」に入力する

レシートをしっかり溜めて家計簿をつけていても、ついつい見逃してしまうのが、クレジットカード決済。家計を見直すためには、家計簿に記入漏れがあってはいけません。ネットショッピングなどでクレジットカードを使ったときは、すぐに家計簿に入力すると記入漏れが防げます。

 

クレジットカードの利用明細(未確定分)をこまめにチェックすることもおすすめです。私は週に1~2回チェックしています。電話代や水道代など定期の引き落としなど

 

は、利用明細に表示されたタイミングで家計簿に記入しています。

 

家計簿アプリは「毎日」開く

家計簿を眺めることを習慣にしましょう。私はスマホを開いたら、毎回家計簿アプリを開くことにしました。なんの用事もないのにスマホ開いちゃうことがよくあるので、そのたびに家計の状況を自分にリマインドできます。毎日数回、月の予算や今月いくら使ったのかが把握できます。節約に対するモチベーションがアップするので、余計な出費を防ぐことができます。

 

 固定費と変動費を色分けする

私が使っている家計簿アプリZaimでは、支出項目ごとに色が設定できます。私は、固定費をすべてグレー系の色で統一しました。固定費とは、家賃・水道光熱費・保育料・通勤交通費・通信料など毎月支払っていてほとんど金額が変わらないものです。Zaimには数種類のグレーが用意されているので、固定費の中で使い分けています。

 

固定費と変動費を色分けすると、支出のうち固定費が何割程度なのかが一目で分かります。固定費って家計簿をつけていないと、意識しづらい支出なんですよね。「払って当然」と思っていると、家計をものすごく圧迫していたりします。固定費にも目を光らせることが、家計管理には必要です。固定費を減らすことができると、節約効果はかなり高くなります。(私は電気会社の変更をして、固定費減らしました。)

 

ポイント購入品も支出として記録する

この方法はまだ実験中なのですが、ポイントを使用した場合でも使用金額を記録しています。例えば、楽天市場で1,200円の化粧品を全額ポイントで買った場合。まず、支出項目「化粧品n」に1,200円を記録します。その後、同じ日付の収入項目「ポイント」に1,200円を記録します。家計簿上は、「1200円使って1200円もらった」という記録になります。

 

ポイント購入品もきちんと記録することで、「ポイントだからいっか~」という甘い気持ちで無駄な買い物をすることを防げます。家計管理のポイントは、自分のお金をコントロールすることです。ポイント消費であれ、自分が何にお金を使うのかは把握しておく必要があります。

 

毎月の予算を設定する

家計簿アプリには、予算設定機能がついていると思います。予算は現実的な金額を設定します。「食料品」「日用品」などの項目ごとに細かく設定できるようになると、家計管理が上手くなってきた証拠です。予算を設定するためには、自分が何にお金を使っているのかを理解しなければならないのですから。

 

予算を守れたかどうかは、1か月前の自分の消費予想がいかに正しかったかを示します。どのくらいのお金が出ていくのかが分かっていることほど、家計管理を安定させる要素はありません。

 

設定した予算は、家族に報告しましょう。家族を巻き込んでこそ家計管理は成功します。

 

まとめ

この記事では、私が123,988円節約した家計簿のつけ方をご紹介しました。

 

 

あなたの生活のお役に立てたらうれしいです。

家計管理を徹底して、早く借金返済するぞ~~~~!!!

 

はじめまして


f:id:ojamacco:20180921224333j:image

 

「ハッピー無職〜♪」

 

2018年の初めは、この掛け声で乾杯。夫が年末で会社員を辞めたのだ。私達夫婦は「起業して億万長者になる」という夢に向かって、帆を上げた。

 

「6ヶ月分の生活費は貯まっている」

 

と夫は言った。恥ずかしながら、この頃は夫の収入や貯金を全く把握していなかった。お金を稼がない専業主婦は、お金に関して意見する権利がない、と勝手に思っていた。(夫はそんな風には思っていなかったと思う)夫を信頼して、お金のことは任せていた。 

 

結局、4ヶ月くらいで貯金は底をついた。私が思ったよりも貯金は少なかったらしい。そもそも夫は月々の生活費を正確には把握していなかったのだ!

 

失業保険のおかげで、家賃・生活費がなんとか賄えるレベル。贅沢する余裕は微塵もない。しかし、私達にはないはずのお金を使える魔法があった。

 

クレジットカード様(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

6月ごろからクレジットカード払いが顕著に増えた。理由は、現金がないから。そしてもちろん、カードの請求額が払えない。私達は、あの手この手で返済日の先延ばしを始めた。

 

「来月は請求額が減るはず」

 

夫が言う。しかし、実際には請求額は増える一方だった。

 

こ、このままでは、、、

絶対にまずい、、、٩(๑òωó๑)۶

 

私は、真剣に家計の立て直しに取り組むことにした。8月の半ばのことであった。

 

***

初めまして、或る主婦です。

 

このブログでは、家計のやりくり方法・借金返済・節約などについて、私の取り組みを紹介したいと思います。家計の見直しを始めてから1ヶ月ですが、すでに良い兆しが見えてきました!

 

借金返済からスタートし、億万長者になるまでをお伝えする予定でございます。皆様よろしくお願いします!